今回は、東京都北区赤羽台にある「赤羽台四丁目公園(赤羽台4丁目公園)」に、2歳の娘と遊びに行ってきました!
いわゆる遊具なし系の公園です。正直、小さいお子さんと行っても手持ちぶさたにはなると思いますが、これも公園ということで!
親子でのお出かけや近隣公園探しの参考にしていただけたら嬉しいです♪
基本情報
- 住所
-
東京都北区赤羽台4ー17
- アクセス
-
JR「赤羽駅」から自転車で約5分
- トイレ・自販機・ベンチなど
-
- トイレあり(だれでもトイレあり)
- 手洗い場・水飲み場あり
- ベンチあり
- ゴミ箱なし
- 自販機あり
- 大人用健康遊具なし
園内の様子と遊具紹介
「赤羽台4丁目公園」は、東京北医療センター裏手の高台に位置します。
隣には児童養護施設である「星美ホーム」があり、静かで穏やかな環境です。

公園の中はこんな感じ。遊具はなく、丸い大きな広場が広がっています。



人もいなければ、遊具もない・・・どうしよ・・・



パパー!こっち!



ん?・・・


娘に呼ばれて振り向くと、ベンチでくつろぐカラス。暑さに負けて木陰でひと休みしていました。
この公園の地下には豪雨対策の雨水貯留施設が整備されており、大雨の際に一時的に雨水をためる役割を担っています。
なるほど、まず貯留施設ありきで、その上に公園空間を整えたつくりなのかもしれません。


園内の施設をみてみましょう。




遊具はありませんが、水回り施設は新しくてきれいです!
広場でちょっと遊んで、木陰でジュースを飲んでとサクッと過ごした帰り際、遠くに見えるのは・・・




星美学園のマリア像でした!
京浜東北線からも見えるあの像が、この高台の公園からも見通せました。ちょっとありがたい気持ちになりますね。
それでは、今回も良かった点・気になった点をみていきましょう!
良かった点・気になった点
- 広い円形ひろばでのびのび。視界が開けて走りやすい。ベンチ・水道・トイレが近くて使い勝手◎
- 静かで落ち着く立地。高台×住宅地で、穏やかに過ごせます。
- 遊具は一切なし。幼児は正直、手持ちぶさたになりやすいです。
- 日差し強め。広場は日陰がなく、日差し強め。
- アクセス悪し。高台に位置するので行こうと思わないといけないと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は、「赤羽台4丁目公園」についてみていきました。
お勧め度は★2(5点満点)です!
遊具がなくアクセスもやや不便なので「誰にでもおすすめ」とは言えませんが、広場で走りたい子や、防災の貯留施設に興味を持つ親子にはユニークな体験ができる公園です。
親子でのお出かけ先や、新しい公園探しのヒントにしてもらえれば幸いです。
それでは、また、次の公園でお会いしましょう!
コメント